耳をふさがないイヤーカフ型イヤホン!「CHE-645」のレビュー

デジタル製品・ガジェット

cheeroの「CHE-645」は、イヤーカフ型のワイヤレスイヤホンです。耳をふさがないので、作業用BGMやラジオのながら聞きに向いています。

本記事では、CHE-645の実機レビューをお届けします。購入を検討している方は、参考にしてみてください。

cheero「CHE-645」はこんな人におすすめ!
  • 仕事中や勉強中にBGMを流す習慣のある人
  • 静かな環境で作業をすることの多い人
  • 密閉型と使い分けるためのサブイヤホンが欲しい人

CHE-645の特徴とスペック

CHE-645の最大の特徴は、イヤーカフ型で耳に挟む形状をしていること。周囲の音を遮断しないので、インターホンや呼びかけ、物音に気付きやすいのがメリットです。

逆にいえば駅のホームなど、騒音が多い場所にはあまり向いていません。周囲の音をカットする「密閉型」イヤホンと使い分けするのが良いでしょう。

メーカーのcheeroは国内ブランドで、モバイルバッテリーやスピーカー等を販売しています。漫画「よつばと!」のキャラクター「ダンボー」をモチーフとした製品が有名です。

CHE-645のスペック

製品名cheero Wireless Open Earphones Smart
型番CHE-645
寸法イヤホン:約24×15×25mm
充電ケース:約67×23×41mm
重量イヤホン:約 3.6 g
充電ケース:約 28 g
充電時間イヤホン:約1.5時間
充電ケース:約1.5時間
連続再生時間約4.5時間
入力5V/1A USB-C
最大通信距離約 15 m(障害物無)
防水規格IPX5
カラーブラック、ブルー、ミント、ピンク、ホワイト
付属品・充電用USB-A to C ケーブル
・クロス
・取扱説明書
・保証書(1年間)

「CHE-645」の音質

CHE-645の音質は、普通の形状のイヤホンには引けを取るものの、「ながら聞き」という用途には十分でした。思っていたより音漏れもせず、音楽と周囲の音をバランスよく聞けます。

ただし想定された用途や形状からして、大音量で細かい音までじっくり楽しむような聞き方には向いていません。映画や音楽を楽しみたい場合は、音質にこだわったヘッドホンやイヤホンを使うのが良いでしょう。

「CHE-645」の良かったところ・メリット

イヤーカフ型イヤホン「CHE-645」のメリットを、密閉型イヤホンと比較しながら紹介します。

長時間使っても疲れにくい

CHE-645で個人的に最も良かったのが、長時間着けていても疲れにくい点です。

密閉型イヤホンは騒音のある場所には強いですが、静かな環境ではオーバースペックになりがちです。それに加えて長時間着用すると圧迫感もあるため、それを解決するイヤホンを探しているところでした。

イヤーカフ型のCHE-645は耳に挟むだけで圧迫感がなく、重量も片側3.6gと軽量なので、長時間着用できます。さらに夏場は蒸れにくい点もメリットを感じました。

周囲の音を聞き取りやすい

CHE-645は「ながら聞き」用のイヤホンなので、当然ながら周囲の音を聞き逃しにくいです。

作業のお供としてBGMを流しつつ、周囲にも注意を払っておきたい場合はないでしょうか。家ならインターホンや家族の呼びかけに気付きやすくなりますし、外出先でも、状況の変化にすぐ気付けたほうが安心です。

また、先述の通り音漏れもしにくいので、スピーカーを使えない環境でも音楽を楽しめます。

通気性が良く衛生的

CHE-645は耳をふさがないため通気性が良く、暑い時期でも蒸れにくいです。耳の内部に触れないので、衛生的でもあります。

イヤーピースが無いので、鞄の中で外れてどこかに紛れてしまう心配もありません。

「CHE-645」の気になった部分・デメリット

続いて、CHE-645のデメリットと感じた部分を紹介します。

騒音のある環境には向かない

CHE-645は耳をふさがないので、工事現場や電車の音など、騒音の鳴っている場所には向きません。家事の合間に使う場合も、掃除機掛けなど大きな音の出る作業では、音がかき消されてしまいます。

しかし、これは周囲の音も聞こえるようにするためのイヤホンなので、仕方のないことではあります。

あくまで静かな環境で使用し、騒音のある環境ではノイズキャンセリング付きや密閉型のイヤホンを使うのが良いでしょう。

充電ランプの位置が確認しづらい

CHE-645特有のデメリットは、本体とケースの両方で、充電ランプが確認しづらい位置についている点です。

ケースの充電ランプは背面に、ケーブルの差し込み口と並んでついています。付属ケーブルが短いため、裏返して充電状況を見るのが手間に感じました。

イヤホン本体の充電ランプは、着用した際耳の外側になるボタンにあります。こちらも、充電中はケースに入っているので上から確認しなければならず、見づらいです。

イヤホンを充電したつもりがケースの端子に接触しておらず、すぐに使えなかった場面もありました。致命的な問題ではないものの、ケースに収納する際には注意が必要だと感じました。

なお、充電のパーセンテージは接続されたスマホやパソコンから確認できます。

「CHE-645」はこんな人におすすめ!

イヤーカフ型イヤホン「CHE-645」は、次のような人におすすめです。

cheero「CHE-645」はこんな人におすすめ!
  • 仕事中や勉強中にBGMを流す習慣のある人
  • 静かな環境で作業をすることの多い人
  • 密閉型と使い分けるためのサブイヤホンが欲しい人

CHE-645はいわゆる「作業用BGM」に適したイヤホンです。仕事や勉強をする際に、音楽やラジオを流しておくのに向いています。

特に、周囲の音を遮断する必要のない静かな環境で使うのがおすすめです。集中力を保ちつつ、必要な呼びかけや音にはすぐに反応できます。

また、すでに密閉型イヤホンを使っていて不便を感じている人にも、イヤーカフ型イヤホンはおすすめです。長所と短所を補い合う形になるので、状況によって使い分けができます。

「CHE-645」は良コスパなオープンイヤー型イヤホン

CHE-645は画期的な形状とリーズナブルな価格で、気軽に使えるイヤーカフ型イヤホンです。

長時間着けても疲れにくく、周囲の音も遮らないので、作業用BGMの「ながら聞き」に向いています。

静かな環境で使えて疲れにくいイヤホンを探している方は、CHE-645を試してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました